来る6月21日 (月) 、「次世代リーダー育成」をテーマとするフォーラム「goDREAM」を開催いたします。ビジネス、教育、スポーツという異なるフィールドから5名のゲストスピーカーをお招きし「リーダーシップ」「ダイバーシティ」「カルチャー醸成」等に関してお話いただきます。

開催概要
時間:12:00〜18:00
会場(形式): オンサイト、オンライン同時開催
会場(形式): オンサイト、オンライン同時開催
オンサイト:TRAVEL HUB MIX(JR 東京駅日本橋口前正面)
オンライン:Zoom
定員:
オンサイト:20~30名(セッションによる。下記プログラム参照)
オンライン:500名
対象:
オンサイト:人事・人材開発の部長クラスの方(課長以上)
オンライン:人事・人材開発のご担当者様(職位は問いません)
※セッションごとのお申込みとなります。
12:00 - 13:00 受付・ネットワーキング
※オンサイト会場を開放いたします
13:00 - 15:00 セッション1:パソナグループご講演
13:00 - 14:00 講演パート ※オンサイト・オンライン同時開催
15:20 - 16:40 セッション2:スペシャル対談
※オンサイト・オンライン同時開催
17:00 - 18:00 セッション3:セールスフォースご講演
※オンラインのみ
18:00 - 18:10 クロージング
※プログラムは多少変更する場合がございます。予めご了承ください。
※企業の人事・人材開発ご担当以外の方、弊社および共催会社の同業企業からのお申込みはお断りさせていただく場合がございます
予めご了承ください。


セッション1:パソナグループご講演
講演者:
株式会社パソナグループ
常務執行役員 大日向 由香里 氏
常務執行役員 人事本部長 金澤 真理 氏
講演パート(60分):自ら成長し夢を実現する環境づくり
※オンライン・オンサイト同時開催
※オンサイト20名限定、オンライン500名
社員みんなには大きな夢があり、お客様たちにもそれぞれ夢があります。人に寄り添って人と人がつながれば、夢がたくさん増え、目標という形になっていきます。
ダイバーシティーや働き方改革など、多種多様な考え方が尊重されるようになった今、一人ひとりがグローバル人材として世界のどこにいても強く生きていくためにどんな学びが必要なのか。目標を持つこと、それに向かって成長することの大切さは何か。自ら学び成長する人材を育てるために今、会社がするべきことをお話いただきます。
ワークショップパート(60分):どうやったら社員のみんなが喜んでくれる環境をつくれるか
※オンサイトのみ
講演者
株式会社パソナグループ 常務執行役員 兼
株式会社Pasona art now 代表取締役
大日向 由香里 氏
【プロフィール】
エンターテインメント会社の創業者のアシスタントを経て、29歳で独立起業。現在は、株式会社パソナグループで総務部門の常務執行役員を勤め、パソナグループの淡路島本部機能一部移転プロジェクトで生活全般を整える業務を担当している。また、アート、空間プロデュースを行う株式会社Pasona art nowの経営を兼任。2016年に第一子を出産。現在は子育てと社長業を両立しながら、働くママ達が働きやすい環境作りにも力を入れている。2017年7月からは、「世界で活躍できる人材育成」をコンセプトに、親子で英語を楽しく学べる施設をオープンし、カリキュラムやコンテンツ作りに力を入れて、新規ビジネスの展開を進めている。
株式会社パソナグループ 常務執行役員 兼
HR本部長
金澤 真理 氏
【プロフィール】
株式会社パソナグループに新卒入社し、人材派遣部門の営業、役員秘書、新規プロジェクト企画などを経て、現在は常務執行役員としてパソナグループの人事部門を統括し、社員一人一人が生き生きと働くことのできる制度づくり、さまざまな才能を持つ方々の採用、多様な価値を創造できる人財育成プログラムの構築に取り組んでいる。2016年に女児を出産し、子育てと仕事を両立しながら東京、淡路島の2拠点生活で「ハイブリッドワーク」を自ら実践しながら本部機能一部移転に伴うプロジェクトも推進している。
Speaker Name 4
Lorem Ipsum has been the industry's standard dummy text ever since the 1500s, when a printer took a galley.
Speaker Name 6
Lorem Ipsum has been the industry's standard dummy text ever since the 1500s, when a printer took a galley.
Speaker/Icon 3
Lorem Ipsum has been the industry's standard dummy text ever since the 1500s, when a printer took a galley.
Speaker/Icon 4
Lorem Ipsum has been the industry's standard dummy text ever since the 1500s, when a printer took a galley.
Our Key Takeaways
Speaker Name/Icon 1
Lorem Ipsum has been the industry's standard dummy text ever since the 1500s, when a printer took a galley.
Speaker Name/Icon 2
Lorem Ipsum has been the industry's standard dummy text ever since the 1500s, when a printer took a galley.
Speaker Name/Icon 3
Lorem Ipsum has been the industry's standard dummy text ever since the 1500s, when a printer took a galley.
Speaker Name/Icon 4
Lorem Ipsum has been the industry's standard dummy text ever since the 1500s, when a printer took a galley.
Speaker Name/Icon 5
Lorem Ipsum has been the industry's standard dummy text ever since the 1500s, when a printer took a galley.
Speaker Name/Icon 6
Lorem Ipsum has been the industry's standard dummy text ever since the 1500s, when a printer took a galley.
Our Speakers
Speaker/Icon 1
Lorem Ipsum has been the industry's standard dummy text ever since the 1500s, when a printer took a galley.
Speaker/Icon 2
Lorem Ipsum has been the industry's standard dummy text ever since the 1500s, when a printer took a galley.
Speaker/Icon 3
Speaker/Icon 4
Our Culture
Discover a wide-range language learning with us!
Our elearning library features English business and news content for learners to get regular exposure to the authentic use of the language in professional settings, such as in meetings, presentations, negotiations, and more.
セッション2:対談セッション
【スペシャル対談:リーダーシップ論】元ラグビー日本代表キャプテン × 元アップル人事総務本部長~勝つ組織には「大義」がある~
※オンライン・オンサイト同時開催
※オンサイト30名限定、オンライン500名
真のリーダーシップとは何なのか。強い組織とは何なのか。
ラグビー日本代表を世界で戦えるチームへと導いた廣瀬俊朗氏と、アップルで人事総務本部長を務め、これまで多くの有名企業に人材開発や組織開発のコンサル経験を持つ小杉俊哉氏が、この時代に必要とされるリーダーシップについて議論します。そしてモデレーターを務めるパソナグループ常務執行役員の大日向氏が、二人の対談に新たな視点を加えていきます。
廣瀬氏は、勝つ組織には大義があり、覚悟、ビジョン、ハードワークがあると言います。スポーツとビジネス。ラグビーチームと企業。分野は異なれど、廣瀬氏の実践してきた組織論・リーダーシップ論には、企業の組織づくりに生かせるインサイトが多く含まれています。
皆様の組織の大義は何ですか?

Discover a wide-range language learning with us!
Our elearning library features English business and news content for learners to get regular exposure to the authentic use of the language in professional settings, such as in meetings, presentations, negotiations, and more.
講演者
慶應義塾大学大学院
理工学研究科特任教授
小杉 俊哉 氏
【プロフィール】
1958年生まれ。早稲田大学法学部卒業後、NECに入社。マサチューセッツ工科大学スローン経営大学院修士課程修了。マッキンゼー・アンド・カンパニー・インク、ユニデン(株)人事総務部長、アップルコンピューター(株)人事総務本部長を歴任後、独立。 慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科准教授、立命館大学大学院テクノロジー・マネジメント研究科客員教授などを経て現職。他にビジネス・ブレークスルー経営大学院客員教授、ふくおかフィナンシャルグループ・福岡銀行,エスペックなどの社外取締役も兼任。著書に『起業家のように企業で働く』(クロスメディア・パブリッシング)、『職業としてのプロ経営者』(同)、『リーダーシップ3.0』(祥伝社)など多数。
元ラグビー日本代表キャプテン
株式会社HiRAKU 代表取締役
廣瀬 俊朗 氏
【プロフィール】
1981年生まれ。元ラグビー日本代表キャプテン。現役引退後は、「ビジネス・ブレークスルー大学大学院」にて経営管理修士(MBA)を取得。ラグビーW杯2019では公式アンバサダーとして活動。試合解説をはじめ、国歌を歌い各国の選手・ファンをおもてなしする「Scrum Unison」や、TBS系ドラマ「ノーサイド・ゲーム」への出演など、幅広い活動で大会を盛り上げた。現在は、株式会社HiRAKU代表取締役として、ラグビーに限定せずスポーツの普及、教育、食、健康に重点をおいた様々なプロジェクトに取り組んでいる。2020年10月より日本テレビ系ニュース番組『news zero』に木曜パートナーとして出演中。著書『なんのために勝つのか。ラグビー日本代表を結束させたリーダーシップ論』(東洋館出版社)、『ラグビー知的観戦のすすめ』(角川新書)。

セッション3:セールスフォース・ドットコム
八幡 誠 氏 ご講演
セールスフォース・ドットコムが取り組むカルチャー浸透と社員エクスペリエンスの向上、
及び社員への成長支援
※オンラインのみの開催
※オンライン500名
創業20年で従業員5万人、GAFAと並び急成長を遂げた世界最大の顧客管理ソフトウェア企業セールスフォース・ドットコム。自社の資本、製品、従業員の就業時間の1%を使って世界中のコミュニティを支援してきた・・・世界で最もイノベーティブと言われているセールスフォース・ドットコムが推進するバリューベースの企業文化とはどういったものなのか、そういう文化を礎として社員のエンゲージメント促進や社員の学びを支援するにはどういう取り組みをしているのか。グローバル教育(英語教育)にフォーカスをあてた取り組み事例について発表いただきます。
Our Speakers/Key Takeaways
Speaker/Icon 1
Lorem Ipsum has been the industry's standard dummy text ever since the 1500s, when a printer took a galley.
Speaker/Icon 2
Lorem Ipsum has been the industry's standard dummy text ever since the 1500s, when a printer took a galley.
Speaker/Icon 3
Lorem Ipsum has been the industry's standard dummy text ever since the 1500s, when a printer took a galley.
Speaker/Icon 4
Lorem Ipsum has been the industry's standard dummy text ever since the 1500s, when a printer took a galley.
講演者
株式会社セールスフォース・ドットコム
タレント・組織開発ディレクター
八幡 誠 氏
【プロフィール】
日系素材メーカーを経て、2003年に日産自動車に入社。R&D部門人事、北米日産会社での勤務の後、グローバル本社にて日産グローバル及びルノー・日産アライアンスに関わる主要な人事の役割を歴任。2018年に日本マイクロソフトに移籍し、Go-To-Market組織のHRBPを担当した後、2020年8月にセールスフォース・ドットコムに移り、現在は日本/韓国リージョンにおけるタレントエクスペリエンス(TX)のチームをリードしている。主な専門領域はグローバルタレントマネジメント、HRBP、リクルーティング、グローバルHRプランニング、HRトランスフォーメーション、C&B、グローバルモビリティ他。20年を超える異文化環境での実務経験、自動車及びテック業界におけるグローバル・ローカル組織での経験を経て、企業文化の変革と浸透、ビジネスの成長、及び社員エクスペリエンスにおける人事部門の果たす役割について実践的かつ深い知見を有する。
Awards Blog Our Culture Privacy Policy Services
Connect with us on social media for interesting updates on language learning:




